本文へ移動

サンドイッチが水っぽくならない?!野菜に塩の一工夫☆

お弁当に手作りのサンドイッチを持っていく方、お昼に食べようとしたら何だかパンが水っぽい・・・。
そんな経験はありませんか?野菜から出る水分が原因ですが、そんなときに役立つのが塩です。

洗った生野菜の水分は塩+キッチンペーパーでしっかり拭き取る

サンドイッチの定番、きゅうりやレタルは水分の多い野菜です。 水でしっかり洗ったあとの水分をきちんと拭き取ることはもちろんですが、ここでもう一手間加えておきましょう。

きゅうりやレタスに塩をふっておきます。きゅうりはあらかじめ食べやすい大きさに切っておいてくださいね。塩をふって15分程度放置しておきます。そうすることで、塩の浸透圧で野菜の水分が外に排出されていきます。そうしたら、もういちどキッチンペーパーでしっかり水分を拭き取りましょう。 そうすることで、サンドイッチが水っぽくなることを防ぐことができます。
「塩売石・牛石」伝説
文明を生んだ“塩の湖”
東京ソルト株式会社
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-21-2コア京橋ビル7階
TEL.03-5542-3774
FAX.03-5542-2283
TOPへ戻る