当社で活躍している先輩スタッフの声をお届けします。
T.Y
入社:2023年
所属:営業本部
所属:営業本部
性別:男性
―
Comment
誰とでも仲良くなれるコミュニケーション能力を発揮する若手。
東京ソルト株式会社に入社して1年が経ちました。前職とは同じ業界とはいえ、扱う商品が違いましたが、持ち前の明るさとコミュニケーション能力の高さ、前職での知識を生かし、第一線で戦ってくれています。東京ソルトに新たな風を起こしてくれます。
Q.どのような業務をしているか教えてください
営業職として、既存顧客や新規顧客への営業活動をしています。
既存顧客の中でも問屋様もいれば、最終ユーザー様と直接と様々なパターンがあります。塩の営業では、食品以外にもボイラー用や道路に撒く用途など、幅広い使用用途があるので非常に面白いです。
また、塩以外の商材も販売できるのであれば、何でも提案ができます。
Q.東京ソルトで働いていて良かったと思うのはどんなときですか?
なんでも販売できるので、過去の経験や知識が無駄にならず、自由に動かせてもらえる事です。もちろん上席者や部内、社内に報告・相談・連絡など基本は遵守した上でですが、自分がそのお客様に対して販売したいものについて制限がかかることなく、営業活動をさせてもらえるのは非常に良いと思います。
また、営業と受注が分業しているのも大きなメリットです。
Q.仕事のリフレッシュ方法や、休みの日の過ごし方を教えてください。
私は子どもが3人いるので、今は長男の少年野球にどっぷり漬かってます。
土日も野球三昧なので疲れはしますが、体を動かす事でリフレッシュにもなってると思います(月曜の朝しんどいですが笑)
あとは、好きなお酒を仲間と飲みながら話したりしているのが、リフレッシュになっていると思います。
Q.これから挑戦したいこと・将来の目標はなんですか?
まずは、塩の販売会社の営業として、「塩のプロ」になりたいと思います。
現状、販売構成として塩以外の商材がほぼ無いに等しいので、塩の事業をコアビジネスとし、塩以外の商材の割合を増やしていき、どんな状況でも業界で生き残っていける強固な体制を作っていきたいと思ってます。
将来は会社の中心としてより良い会社にしていきたいと思います。
Message
就活生の皆様へ
就活生の皆様へ。最初の就職は色々と悩むと思いますし、考え抜いて入社した会社でも思っていたのと違う、なんてことは多々あると思います。
まずは、自分の中での優先順位「給与、職場の場所、転勤の有無、企業規模、業種、職種」をつけた方がよいと思います。全て完璧な条件は難しいです。
あとは、「人間関係」が大きいと思うので、良い仲間と働ける職場を探しましょう!
当社は、雰囲気が良く、発言がしやすい会社です。
年齢、経歴関係なく、事務所内でも会話も弾み、非常に楽しい会社です。
是非、一緒に楽しく働きましょう!
H.K
入社:2024年
所属:営業本部
所属:営業本部
性別:男性
―
Comment
若干20代の新進気鋭の営業担当、一人でなんでもこなせるオールラウンダー
東京ソルト株式会社に入社して半年が経ちました。覚えることは山ほどあれど、潜在能力の高さで難なくこなす姿はまさに今後の東京ソルトの躍進に繋がると思わされるほどの勢い。周りへの相談を欠かさず、自分にできることをコツコツとこなし、早くも若手№1を欲しいまま。期待の新人です。
Q.どのような業務をしているか教えてください
食品原料の営業活動を新規顧客、既存顧客へ行っております。
割合的には、市販用向けが大半を占めております。市販用のスピード感に戸惑う部分はありますが、徐々に慣れてきております。
また、社内でのイベントなどの幹事も私の大事な役割です。皆さんに楽しんでもらえるよう、一生懸命考えて企画をしております。
Q.東京ソルトで働いていて良かったと思うのはどんなときですか?
社内の雰囲気がとても良く、非常に過ごしやすく、楽しく仕事をさせて頂いております。営業本部長にも楽しそうだねとお褒めの言葉を頂いております。
上司の方達も親身に相談にのってくれ、1相談したら100返ってくるイメージです。
フォローがとても心強く、思い切って営業活動を出来ますね。
Q.仕事のリフレッシュ方法や、休みの日の過ごし方を教えてください。
4月から9月はプロ野球の観戦に行きます。年間70試合ほど行きますので、週末はほとんど野球場で過ごしております。どちらが本業か分からないですね。
上半期が多忙ですので、10月から3月はとにかく睡眠時間を取ります。
よく、1日中寝ることもありますね。
Q.これから挑戦したいこと・将来の目標はなんですか?
営業としてもそうなのですが、まずは若手として斬新な発想や新たな発想を社内の会議などで発信していきたいと思っております。そして、私より下の営業部員が入社してきた時に働きやすい環境を作っておくのも重要な役割なのではないかと思っております。
将来的は、自分の考えた商品が世のスーパーなどに陳列されるのが夢ですが、まだまだ先の目標になりそうです。
Message
就活生の皆様へ
目の前のことばかりにとらわれることなく、自分のペースで就職活動をすると良いと思います。周りが内定をもらっていると焦る気持ちも分かりますが、自分が納得いくまでじっくりと活動してみてください。また、内定もらうもらわないよりも沢山の企業の説明会に参加してみるのも良いと思います。後にも先にも沢山の企業の話を聞ける最後のチャンスとなります。是非、有意義な時間を過ごしてほしいですね。
あとは、働きだすとなかなか長期での休みは取れませんので、海外へ行くとか、日本一周するとか、若者ならではのアクティブなことをすると、良い話題作りになると思います。
是非、一緒に働きましょう!!お待ちしております!!
とある一日の流れ(営業本部)
09:00 出社&朝礼
09:30 商談内容の確認
10:00 顧客訪問
12:00 お昼休憩
13:00 顧客訪問
16:00 商談内容の整理&翌日の商談準備
17:00 日報記載
18:00 業務終了
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。
Y.S
入社:2020年
所属:管理本部 受注センター
所属:管理本部 受注センター
性別:女性
―
Comment
小さいことからコツコツと。部署の最若手、頼ってしまうほどのしっかり者
東京ソルト株式会社に入社して4年が経ちました。2年目からすでに戦力、今ではもう一人前。業務は滞りなく処理できる上、報告業務は欠かさない。周りの人へのサポート気遣いは若者ならざる素晴らしさ。今後の東京ソルトには欠かせない人材です。
Q.どのような業務をしているか教えてください
受注センターの主な業務内容はお客様からご注文頂いた商品を間違いのないよう手配しお届けすることです。
FAX・メール・お電話等でご注文頂いた内容を販売管理システムに入力し、倉庫出荷の手配やメーカーへの発注をしています。
そのほか、お客様からのお問い合わせ対応・営業本部のサポート・請求書発行等、幅広い業務をこなしています。
Q.東京ソルトで働いていて良かったと思うのはどんなときですか?
スーパーなどで当社で卸しているお塩やお取引先様の商品が並んでいるのを見かけたときです。
ついつい商品のラベルや裏面を見てしまうのですが、自分たちの手配したものが巡り巡って消費者の手に渡っているのだと実感し、少しは社会に貢献できているのかなと思っています。
Q.仕事のリフレッシュ方法や、休みの日の過ごし方を教えてください。
休日はドライブしたり美味しいお店開拓をしたりと外に出かけることが多いです。
旅行も好きでよく行くのですが、旅先でもグルメ巡りをしています。
土日祝日、夏期休暇・年末年始休暇などしっかり休めるので、プライベートも充実させることができ、リフレッシュに繋がっています。
Q.これから挑戦したいこと・将来の目標はなんですか?
まだまだ覚えられていないことがたくさんあると思うので、業務をしっかり理解して、会社になくてはならない存在になりたいです。
Message
就活生の皆様へ
事務職なのでルーティンワークが基本にはなりますが、イレギュラーな対応や複数の案件を同時に進めていかなくてはならない時もあり、マルチタスクに業務を行うことが必要で、大変な面もありますがその分やりがいも感じられます。
数ある会社の中から、少しでも当社に興味を持って頂けた方はぜひ一緒に働きましょう!お待ちしています!
A.O
入社:2024年
所属:管理本部 受注センター
所属:管理本部 受注センター
性別:女性
―
Comment
入社1年未満の発展途上。何事も焦らず・マイペース、自分で考え、自分で動ける賢い人
東京ソルト株式会社に入社して半年が経ちました。覚えることはたくさんありますが、自分で考え業務をこなせる賢さを持った若手。みんなから引っ張りだこ、慕われる才能も併せ持っています。
Q.どのような業務をしているか教えてください
お客様から来た注文をメーカーへ発注依頼手配しています。
メーカー様とお客様をつなぐ役割をしています。
Q.東京ソルトで働いていて良かったと思うのはどんなときですか?
社員・お客様を含め様々な人と関わりを持てる事です。
Q.仕事のリフレッシュ方法や、休みの日の過ごし方を教えてください。
休みの日はお店やイベントに行っていろんなものを見て歩くことをしています。
もの珍しいものや自分が知らないものを発見出来るので気分転換になります。
Q.これから挑戦したいこと・将来の目標はなんですか?
今、担当している仕事をしっかりやって、将来は会社全体の仕組みを理解していけるように取り組んでいきたいです。
Message
就活生の皆様へ
大変な時期だと思いますが自分らしさを活かせる場所に出会えるように頑張って下さい。
とある一日の流れ(受注センター)
09:00 出社&朝礼
09:30 受発注入力業務開始
11:10 第三者チェック開始
12:00 お昼休憩
13:00 午後の業務開始
14:00 雑務・庶務(発注書ファイリング等)
16:00 翌日分の受発注入力作業
18:00 業務終了
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。
R.H
入社:2018年11月
所属:管理本部 配送センター千葉
所属:管理本部 配送センター千葉
性別:男性
―
Comment
荷物運びはお任せあれ。パワフルに動き回る。銃を扱わせると右に出る者はいない。
東京ソルト株式会社に入社して6年が経ちました。暑い日も寒い日も重たい商品を運びます。パワーなら誰にも負けない元気印。そのパワフルさで東京ソルトを支えます。
Q.どのような業務をしているか教えてください
千葉倉庫では、倉庫作業者と事務所作業者で業務を分けて行っています。
倉庫作業では、フォークリフトに乗り、運送会社や顧客の要望に合わせて、商品を載せるパレットを選択して、手配書通りに商品をピッキングします。また、商品の積み下ろしを行います。
事務所作業では、手配書の作成や発注及び仕入れを行っています。自分は主に倉庫作業を行い、時折、事務所で作業を行います。
個人的な主な担当ですと、毎月の棚卸、運送会社(一部)運賃照合を行っています。また、出荷や入荷時の商品状態やパレットの状態確認を行い、商品破袋・破損の軽減に努めています。
Q.東京ソルトで働いていて良かったと思うのはどんなときですか?
既に弊社が取り組んでいる業務で、自分が経験してみたい内容があれば上司へ相談してもらえば対応して下さります。
意見や相談が交わしやすい環境でもある為、業務に取り組みやすいと感じています。
Q.仕事のリフレッシュ方法や、休みの日の過ごし方を教えてください。
季節を感じられる遊びをすることです。
各季節で定番な事などを行い、一年に沢山の思い出を作っています。
また、友達以外に、その日に知り合った方との繋がりが生まれ、交流を多方に広げています。
Q.これから挑戦したいこと・将来の目標はなんですか?
今よりミスやヒヤリハットの軽減を目指したいです。
また、業務が円滑に行えるように業務改善することです。
シンプルな目標ですが、今より頼られながら業務を行い、役職に就き、今より稼げるようになりたいです。
Message
就活生の皆様へ
箱物10kgや袋物25kgを主に扱うので、筋力や体力を心配するでしょうが、その点もカバーします。
慣れてきたらパワフルに手を取り合い、細かく声掛けしてコミュニケーションを多く交わし、安全第一で一緒に業務に取り組みましょう。
とある一日の流れ(配送センター)
08:00 出社&朝礼
08:30 出荷準備開始
11:00 運送会社へ商品出荷
12:00 お昼休憩
13:00 昼礼&業務再開
14:00 倉庫内在庫管理
16:30 倉庫内清掃
17:00 業務終了
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。
採用に関する情報、お問い合わせはこちらからご覧ください。