本文へ移動

塩のちょっとした活用法!

塩は私たちの生活に欠かせない調味料のひとつですが、調味料以外にも便利な使い方はたくさんあります。

今回は、そんな塩の活用法を少しだけお知らせします。

塩の脱水作用

野菜と塩で簡単にお漬物ができる事をご存知ですか? 作り方は野菜と塩をポリ袋に入れてもみ込むだけです。 すると、野菜が小さくなって水分が出てきます。

これは、塩の働きによって野菜から水分が吸い出されているせいです。 この塩の働きによって漬物の美味しさが長持ちするのです。

塩で切り花を長持ちさせよう

綺麗な花が飾ってあると、家の中がちょっぴり華やいでみえます。 鉢植えと違い、切り花の寿命は短く、せっかく綺麗に咲いていてもすぐに枯れてしまいます。

そんな切り花を少しだけ長持ちさせてくれるのに塩が役立ちます。 やり方は、切り口を濃い食塩水につける事!または切り口に直接塩をすり込んでもかまいません。


塩には殺菌作用があり、バクテリア繁殖を防ぐ効果によって切り花が長持ちしてくれるのです。
まな板の臭いや鍋の焦げつきには、塩を使おう!
塩を使って、飲み物を早く冷やそう!
東京ソルト株式会社
〒104-0032
東京都中央区八丁堀2-21-2コア京橋ビル7階
TEL.03-5542-3774
FAX.03-5542-2283
TOPへ戻る