ベストサプライヤーを目指す 東京ソルト株式会社 ベストサプライヤーを目指す 東京ソルト株式会社

iso

熱中症の正しい知識を身につけ熱中症対策

近年ニュースでは熱中症になられる方が多いと報じられています。熱中症は、高温多湿な環境に身体が適応できないことで起こります。
熱中症は強い日射しを受けている時だけではなく、高温多湿の室内でも発症します。また暑さに慣れていない梅雨の時期などにも起こります。熱中症の正しい知識を身につけ熱中症対策を心がけましょう。

熱中症の知識

熱中症予防対策

熱中症とは?

 
気温や湿度が高い場所に長時間いると、体内の水分や塩分のバランスが崩れ、体温の調整がうまく出来なくなります。それにより、めまいや立ちくらみ、手足のしびれなどの不調が体に表れはじめたら、熱中症の初期段階。すぐに涼しい場所へ移動し、水分を補給し、安静にする必要があります。 熱中症は重傷になると意識障害やけいれんなどが起こり、最悪の場合、命を落とす危険性もあります。  
 
 

高齢者・子どもはとくに注意が必要です

高齢者の場合、汗をかきにくかったり、暑さを感じにくいので、自覚がないまま熱中症になる危険性があります。年を取るにつれ、体温を下げるための体の反応が弱くなっているため、冷房や扇風機などを使って室内を涼しく保つ事、水分をきちんととることなどが大切です。
子どもの場合は、汗を出すための「汗腺」などの機能が未熟なため、体温をうまく調節できません。体も小さく地面の照り返しなどで大人よりも高い温度にさらされやすく、熱中症にかかりやすいのです。帽子をかぶったりするなど服装に注意し、水分をきちんととることが大切です。

熱中症対策の基本

 
熱中症の対策に必要と言われているのが、汗とともに流れてしまう塩分などを補給することだそうです。喉が乾いたからといって水分のみを摂取すると塩分が不足し、熱疲労からの回復が遅れてしまうそうです。そのために、食塩の濃度が0.1~0.2%の食塩水を飲むなどし、水とともに塩分を補給するのがよいそうです。
(財)日本体育協会より)

※ご注意本記事は、一般的な熱中症の対策のための塩分補給水をアレンジしたものです。ここで紹介したものを飲用することで熱中症への効果を検証したものではありませんのでご了承ください。

水分と一緒に塩分もとる

体温を下げるのには、しっかりと汗をかくことが必要です。汗の成分というのは、血液中の水分と塩分。つまり汗をかいた分だけ、私たちの体は水分と塩分を失っているのです。そのため、水分補給や塩分補給が必要なのです
 
 

 

塩なびオススメの水分・塩分補給

熱中症対策ベース水の作り方

水100ccに対して、塩を0.1から0.2g加えてよく混ぜてください。水を炭酸水に替えたり、麦茶やお茶に替えても楽しめます。
500mlのペットボトルなら5倍など、水筒の容器に合わせてくださいね。
今回はこのベースに加え下のフレーバーを加えてみました。フレーバーは、ご自分のお好みに合わせて量を加減してあなた好みの熱中対策水を作ってみてくださいね!

手作り熱中症対策水

熱中症対策水+レモン果汁

定番中の定番?
市販のレモン果汁を気持ち多めに入れるだけで簡単に美味しく飲めますよ。

熱中症対策水+ミント

定番中の定番?
ミントの香りが爽やか!炭酸をいれてシュワシュワするのもGoodです。ミントを入れる量が多いと、ちょっと青臭い感じがするようです。

熱中対策水+柚子

フリーズドライタイプの柚子の皮を使ったので香りがすぐにでてきて成功?評判は上々。やはり、柑橘系のフレーバーはよく合います。

熱中症対策水+わさび

ちょこっと隠し味的に加えましょう!キワモノ!?と思いきや意外といける美味しさです。砂糖を入れるとなぜか辛味が増しますので注意。

熱中症対策水+リンゴ酢

バーモントドリンクがうすーくなり、ほんのり塩味なので普通に飲みやすいです。女性陣に人気がありました。

熱中症対策水+トマトジュース

見た目はちょっと…ですが、これが美味しい。前日飲み会で…という方にもオススメです。トマトジュースはダメだけど、これは飲めるという意見も。

熱中症対策かき氷

熱中症対策かき氷+黒蜜

和風の黒蜜は塩によく合います。黒蜜は甘すぎて苦手という方にもおすすめできるかき氷です。

熱中症対策かき氷+レモンシロップ

最初あまくて後味がすっきりしているので食べていてまったく飽きません。